ウェルネス穀物不使用は安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック

「ウェルネス」はこだわりの厳選素材をバランスよく使い、とびきり自然なおいしさを形にしたキャットフードです。

この記事では「ウェルネス穀物不使用 成猫用(1歳以上) 骨抜きチキン」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。


 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」とは?


アメリカのペットフード会社が製造するフードであり、良質な動物性タンパク質を主原料としています。

「ウェルネス」のキャットフードは、おやつも含めると5つのシリーズが販売されています。

今回は、「ウェルネス穀物不使用」の商品について詳しくみていきます。

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の特徴


本フードの特徴は3つあります。

3つの特徴

  • 第一主原料は高品質な動物性タンパク質
  • 穀物不使用のグレインフリー
  • アークランド専売

本フードのシリーズは、全ての主原料が生肉の「チキン(骨抜き)」を使用しています。子猫用から成猫用まであり、成猫は室内向けと体重管理用もあります。原材料の産地の情報は見当たりませんでしたが、徹底された管理体制で厳選された原材料を使っているので、そこまで品質の悪いものは使用されていないと考えらます。

また、小麦・とうもろこし・米などの穀物を一切使っていないグレインフリーのキャットフードです。かわりに豆類が使用されています。アレルギーを持っている子が安心して利用できるのはもちろん、消化の苦手な穀物を避けたい子にも与えやすいフードですよ。

他の「ウェルネス」シリーズはAmazonでも購入が可能ですが、「ウェルネス穀物不使用」シリーズはアークランド(ホームセンターサシペットワールド・NICO PET)の専売商品のため、他のネットショップでの購入は出来ませんので注意してくださいね。

「ウェルネスコア」との違いは?

「ウェルネス」の5つのシリーズの中で、「ウェルネスコア」というシリーズがあります。これは「ウェルネス穀物不使用」と同じドライフードになります。

こちらは「ウェルネス穀物不使用」よりも商品数が多く、動物性タンパク質も「七面鳥」「チキン」「サーモン」から選択できます。

Amazonからの購入も可能で、商品によっては穀物不使用のフードもありました。

どちらがオススメというわけではないですが、それぞれの特徴をよく比較して選んでみて下さいね。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の口コミは?

Twitterでの口コミをピックアップしました。
良い口コミと悪い口コミに分けています。

良い口コミ

悪い口コミ

口コミのまとめ

あまり悪い印象は見られなかったものの、食い付きに関しては差があるように感じました。こればかりは、本フードに限りません。愛猫との相性や好みによって変わってくると思いますので、工夫して与えてそれでも食べなかったときは、別のフードに替えましょう。

別の口コミでは便が改善したという子もいました。原材料には腸内環境を改善する乳酸菌が含まれていますので、体質的に合っていたのだと感じます。

一方で、軟便のままという子も。原材料が合わないなどが考えられますが、長く続く場合は別の原因も考えられます。その場合はすぐに使用を中止し、獣医さんに診てもらってくださいね。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の評価の内訳は?

猫 素材

主原料評価

動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。

本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「骨抜きチキン」を使用しています。

 

その他原料の評価

粗悪な原材料を1つも使用していないかどうかを評価しています。

本フードの場合、粗悪原料である「チキンミール」「えんどう」「チキンエキス」「塩化カリウム」を使用しています。

本フードに使用されているすべての原材料と成分表は「ウェルネスの詳しい原材料と成分一覧は?」にてまとめています。

 

合成酸化防止剤

合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛猫の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。

本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。

ここでは、代わりに天然の酸化防止剤である「ミックストコフェロール」「ローズマリー抽出物」「緑茶抽出物」「スペアミント抽出物」が使われています。

 

人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)

猫はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。

ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると猫の体に悪影響を及ぼす可能性があります。

そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。

本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。

 

タンパク質

AAFCO最低基準

  • 子猫:30.0%以上
  • 成猫:26.0%以上

AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。

本フードの場合「40.4%」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。

 

粗脂肪

AAFCO最低基準

  • 子猫:9.0%以上
  • 成猫:9.0%以上

AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。

本フードの場合「19.1%」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の基本情報は?

猫 かわいい funny

赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。

商品名 ウェルネス穀物不使用 成猫用(1歳以上) 骨抜きチキン
分類 総合栄養食
定価 2178円(税込)
内容量 1.02
カロリー 390kcal/100g
賞味期限 開封前:製造から18ヶ月
開封後:1ヶ月
生産国 アメリカ
販売元 ウェルペット
対応年齢 成猫(1歳以上)
メイン食材 骨抜きチキン
穀物 不使用
酸化防止剤 不使用
人工添加物 不使用
粒の大きさ 1cm
問合せ先 0120-211-291

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の詳しい原材料と成分一覧は?

shutterstock_575013151

ウェルネスの原材料

赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。

主原料 骨抜きチキン
その他原材料 チキンミールえんどう、ひよこ豆、鶏脂(ミックストコフェロールで酸化防止)、トマトポマス、粗挽き亜麻仁(オメガ3-脂肪酸源)、乾燥粗挽きじゃがいも、チキンエキス、サーモン油(オメガ3-脂肪酸源)、クランベリー、チコリ根抽出物、乾燥ケルプ、ラクトバチルス・プランタルム※、エンテロコッカス・フェシウム※、ラクトバチルス・カゼイ※、ラクトバチルス・アシドフィラス※、ユッカ抽出物、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、A、アスコルビン酸、B1、パントテン酸、B6、B2、D3、ビオチン、B12、葉酸)、ミネラル類(塩化カリウム、亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、鉄タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物)
※乳酸菌

クランベリーには「キナ酸」という成分が豊富に含まれており、膀胱炎になりにくい体づくりをサポートしてくれる食材です。避妊後の愛猫にもおすすめされていますよ。膀胱炎におすすめのキャットフードはこちらの記事、避妊後のおすすめキャットフードはこちらの記事にまとめています。

ウェルネスの成分分析値

成分名 成分含有率 乾燥重量比
粗タンパク質 40% 44.4%
粗脂肪分 18% 20%
粗繊維 4% 4.4%
粗灰分 7.5% 8.3%
水分 10%
乾燥重量比…フード中に含まれる水分量を除外した、残りの部分に対する成分値の割合のこと。AAFCO栄養基準は乾燥重量比に基づいている。

粗脂肪量は17%と控えめなキャットフードです。おすすめの低カロリーキャットフードはこちらの記事、ダイエット用キャットフードはこちらの記事にまとめています。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」のおすすめの猫は?

おすすめの猫

  • 穀物アレルギーのある猫
  • 鶏アレルギーのない猫
  • 腸内環境を整えたい猫
  • 成長期の猫
  • 毛並みや毛艶が気になる猫

アレルギー持ちの子にオススメできるキャットフードです。穀物不使用のフードを探している方は検討してみて下さい。

乳酸菌も配合されているので、お腹の調子が悪くなってしまう子にもオススメです。ただ軟便や下痢になる可能性もあるので、よく便の状態を確認しながら与えてくださいね。

本フードはタンパク質の量が40%もある高タンパクフードです。タンパク質をしっかりとらないと、免疫力が低下して病気にかかりやすくなることもあります。

とくに成長期の猫には必要な栄養素なので、高タンパクなフードを探している方にオススメのキャットフードですよ。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の切り替え方法は?


本フードに切り替える際は、従来のフードに少量ずつ混ぜて与え、だいたい1週間の移行期間を設けてください。

全てを一気に変えてしまうと、匂いになれず食べなかったり、お腹をくだしてしまうため、注意してくださいね。

せっかく買ったキャットフードを無駄にはしたくないと思いますので、丁寧な切り替えを行いましょう。

 

キャットフード「ウェルネス」の賞味期限は?

猫 素材

賞味期限

  • 開封前:製造から18ヶ月
  • 開封後:1ヶ月

キャットフードの賞味期限は、あくまでも目安です。

保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の保管方法は?

猫 素材

キャットフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。

また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。

詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

 

キャットフード「ウェルネス」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

猫 素材
体重 目安給餌量 1日あたりの価格
1kg 22g 46円
2kg 36g 77円
3kg 49g 105円
4kg 61g 130円
5kg 72g 154円
6kg 83g 176円
7kg 93g 198円
8kg 102g 219円
9kg 112g 239円
10kg 121g 259円
15kg 164g 351円
20kg 204g 435円
30kg 276g 590円
40kg 343g 732円
50kg 405g 865円

目安給餌量は「避妊・去勢済の成猫のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。

キャットフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛猫に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。

 

キャットフード「ウェルネス穀物不使用」の購入方法は?


本フードである「ウェルネス穀物不使用」シリーズは、アークランド(ホームセンターサシペットワールド・NICO PET)の専売商品となっています。

こちらはオンラインストアもありますので、ネットでも購入可能です。

その他の「ウェルネス」シリーズはAmazonで購入できますので、間違えないようにしてくださいね。

 

編集部まとめ

shutterstock_571579402

主原料に「骨抜きチキン」を使用した、高タンパクなフードです。愛猫の筋肉や被毛のもとになる動物性タンパク質をしっかりと摂取できるので、「活発な猫」「被毛が長い猫」などに適していますよ

気になる点としては、「チキンミール」「えんどう」が使用されていることです。

主原料に骨抜きチキンと明記されているので、チキンミールは骨などを含む副産物も一緒に使用されている可能性が高いと推測できます。

また「えんどう」は、グレインフリーフードによく使われる原材料であり、タンパク質源として必須アミノ酸を含んでおり、消化をサポートする役目がある反面、嘔吐や吐き気を率い起こす可能性がある成分が含まれています。

製造工程の過熱によりその性質は抑えられるようですが、過去に合わないなどの経験がある場合は、使用を控えてた方がいいかもしれませんね。

本フードは小麦やとうもろこしなどが使われていないグレインフリーとなっています。穀物アレルギー持ちの子は安心して利用できますよ。

他のグレインフリーを探している方は、pepy編集部おすすめのグレインフリーのキャットフードをこちらの記事から確認できますので、ぜひご覧ください。

穀物や人工添加物は愛猫の目ヤニや涙やけの原因にもなります。詳しい理由はこちらの記事から確認できます。

猫の毎日の主食としておすすめできるフードですよ。他にオススメなキャットフードもありますので、ぜひこちらの記事も確認してみてくださいね。

ウェルネス以外のアメリカ産のキャットフードはこちらの記事から確認できます。