「アディクション」はホルモン剤やステロイドを一切使用しておらず、鹿肉と果物と野菜・プロバイオティクスを配合したグレインフリーキャットフードです。
この記事では「アディクション ビバ・ラ・ベニソン キャット(鹿肉)」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子犬(離乳~1歳)」と「成犬(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。
飼い主さんからの口コミ評判も合わせて紹介していますよ。
この記事でまとめたこと
キャットフード「アディクション」の評価の内訳は?

主原料評価
動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。
本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「鹿肉粉」を使用しています。
その他原料の評価
粗悪な原材料を1つも使用していないかどうかを評価しています。
本フードの場合、粗悪原料である「エンドウ豆」「塩化ナトリウム」を使用しています。
本フードに使用されているすべての原材料と成分表は「アディクション」の詳しい原材料と成分一覧は?にてまとめています。
合成酸化防止剤
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛猫の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。
ここでは、代わりに天然の酸化防止剤である「ローズマリーエキス」が使われています。
人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)
猫はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると猫の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。
タンパク質
AAFCO最低基準
- 子猫:30.0%以上
- 成猫:26.0%以上
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。
本フードの場合、「33.3%」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。
粗脂肪
AAFCO最低基準
- 子猫:9.0%以上
- 成猫:9.0%以上
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。
本フードの場合、「16.7%」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。
キャットフード「アディクション」の基本情報は?
※赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。
商品名 | アディクション ビバ・ラ・ベニソン キャット(鹿肉) |
---|---|
分類 | 総合栄養食 |
定価 | 4536円(税込) |
内容量 | 1.8kg |
カロリー | 331kcal/100g |
賞味期限 | 開封前:18ヶ月 開封後:1ヶ月以内 |
生産国 | ニュージーランド |
販売元 | YKエンタープライズ |
対応年齢 | 全年齢 |
メイン食材 | 鹿肉粉 |
穀物 | 不使用 |
酸化防止剤 | 不使用 |
人工添加物 | 不使用 |
粒の大きさ | 5mm |
問合せ先 | 0791-42-9993 |
配達までの期間 | 1週間程度(Amazon) |
キャットフード「アディクション」の詳しい原材料と成分一覧は?

アディクションの原材料
赤字で示した部分がペットにとって「粗悪」といえる原料です。
主原料 | 鹿肉粉 |
---|---|
その他原材料 | ポテト、タピオカ、鶏脂肪(鶏たん白質除去)、エンドウ豆、天然香料、フラックスシード全粒粉、ドライケルプ、ドライクランベリー、ドライリンゴ、ドライほうれん草、ビール酵母、ドライ乳酸菌類、塩化ナトリウム、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、硝酸チアミン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸、タウリン、塩化コリン、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、硫酸第一鉄、炭酸カルシウム、硫酸銅、硫酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、硫酸コバルト、亜セレン酸ナトリウム、緑茶エキス、ローズマリーエキス、スペアミントエキス |
クランベリーには「キナ酸」という成分が豊富に含まれており、膀胱炎のケアに役立つと期待されている食材です。避妊後の愛猫にもおすすめされていますよ。膀胱炎におすすめのキャットフードはこちらの記事、避妊後のおすすめキャットフードはこちらの記事にまとめています。
アディクションの成分分析値
成分名 | 成分含有率 | 乾燥重量比 |
---|---|---|
粗タンパク質 | 30% | 33.3% |
粗脂肪 | 15% | 16.7% |
粗繊維 | 3.5% | 3.9% |
粗灰分 | 9% | 10.0% |
水分 | 10% | – |
粗脂肪量は15%と控えめなキャットフードです。おすすめの低カロリーキャットフードはこちらの記事、ダイエット用キャットフードはこちらの記事にまとめています。
キャットフード「アディクション」の口コミ、飼い主さんからの評判は?

Amazonでの口コミ
良い例
アレルギーのウチのにゃんに
ウチのアレルギー持ちのにゃんですが、動物性はチキンをはじめあれこれNG、穀類も米、玄米、大麦NGで、正直与える餌がほとんどないんです。
この商品はグレインフリーかつ、ベニソン(鹿肉)使用で、ウチの子のアレルゲンとなる成分がみごとに含まれていないので愛用しています。100グラムあたり371.0kcalとまずまずのエネルギー価で、育ちざかりの若い猫でも問題ないです。
猫的にもおいしいようで、なかなかの食いつきです。
ポピュラーなプレミアム・キャットフードよりもたいぶ高いですが、大満足です。
shzexさま
食いつき良いです。
いつも早急に送って頂いて大変助かります。
アレルギーの子用に購入してますが、他の子達も食いつきが良いです。
Amazon カスタマーさま
悪い例
すまんの〜すまんの〜
グレインフリーのフードという存在を知り物は試しで2種類味違いで購入しました。…が!残念‼︎ ウチの子の好みではありませんでした。自分でも試食をしてみた感想(味覚が違うでしょうが)味は悪くは無いと思いますがサイズが小さ過ぎると思いました。猫は肉食だから咀嚼する必要はあまり無い説もありますが個人的にはドライフードは人工的な固形物なのでやはりある程度のサイズ感があり噛んで食べて欲しいと思っています。
なので、お試しで終了します。
シドアサさま
キャットフード「アディクション」の賞味期限は?

賞味期限
- 開封前:18ヶ月
- 開封後:1ヶ月
ドッグフードの賞味期限は、あくまでも目安です。
保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。
キャットフード「アディクション」の保管方法は?

ドッグフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。
また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。
詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
キャットフード「アディクション」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

体重 | 目安給餌量 | 1日あたりの価格 |
---|---|---|
1kg | 30g | 75円 |
2kg | 50g | 126円 |
3kg | 67g | 171円 |
4kg | 84g | 212円 |
5kg | 99g | 250円 |
6kg | 114g | 287円 |
7kg | 127g | 322円 |
8kg | 141g | 355円 |
9kg | 154g | 388円 |
10kg | 166g | 420円 |
15kg | 226g | 569円 |
20kg | 280g | 706円 |
30kg | 380g | 957円 |
40kg | 471g | 1187円 |
50kg | 557g | 1403円 |
目安給餌量は「避妊・去勢済の成犬のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。
ドッグフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛犬に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。
編集部まとめ

栄養価・成分バランス・品質ともに最高レベルであるため、自信を持っておすすめできるキャットフードです。
主原料の「鹿肉」は高タンパクかつ、低脂肪・低カロリーです。脂肪燃焼を促すビタミンB2やナイアシンなどが含まれているので、太りにくくやせやすい体づくりに適していますよ。
好ましくない原材料の代名詞でもある「肉粉」として使用されていますが、フード自体の値段が安すぎないため低品質なものは使用されていないと推測できます。
アディクションは穀物と合成添加物を全く使用していない「グレインフリー」かつ「無添加」の商品です。
グレインフリーについてはこちら、無添加についてはこちらの記事から詳しい説明を確認いただけます。
穀物や人工添加物は愛猫の目ヤニや涙やけの原因にもなります。詳しい理由はこちらの記事から確認できます。
アディクション以外の鹿肉を使用したキャットフードはこちらの記事から確認できます。
アディクションはマグネシウムを含んでいます。キャットフードに含まれる適切なマグネシウム量とおすすめの商品はこちらの記事で紹介しています。
ただ、「中毒症状を起こしやすいエンドウ豆」「過剰摂取が気になる塩化ナトリウム」が使用されている点が気になります。
犬によっては問題なく消化吸収できるため、そこまで心配する必要はないでしょう。与える際は愛猫の様子を見つつ、体調や尿の状態などに異変が感じられたらすぐに他のキャットフードに切り替えるようにしてくださいね。
猫の毎日の主食として申し分ない、最高級のキャットフードです。こちらの記事では他の高品質キャットフードを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「アディクション」の購入ページへ
