キャットフードのカロリー計算は?炭水化物の過剰摂取への対策は?

愛猫に与えるキャットフードの量を正しく計算できていますか。愛猫の猫種や年齢、飼育環境により、適切な量が大きく異なりますよ。

どのようにカロリーコントロールするのか、またどのようなフードを与えれば良いのか。この記事ではキャットフードのカロリー計算法や炭水化物の過剰摂取の対策法についてまとめました。

 

キャットフードのカロリー計算方法は?

キャットフードのカロリー計算

  • 適正体重×60~80kcal

猫に必要な1日のカロリーは、適正体重×60~80kcalで計算できます。体重が6kgある猫の場合、一日に必要なカロリーは360~480kcal程度になります。

ただ、注意点は2つあります。まず、6kgが「適正体重」であることが前提です。適正体重が3kgの猫種が6kgのときは「太りすぎ」なので、360~480kcalの摂取は過剰となります。

また、「年齢に応じて前後する」ことにも注意が必要です。1~7歳であれば問題ありませんが、老猫の場合には少し減らしてあげる必要がありますよ。

 

カロリーをグラムに換算

キャットフードの表記はカロリーですが、実際に愛猫に与えるときには「グラム」を気にしますよね。

「アイムス毛玉ケア 成猫用 1~6歳 うまみチキン味」を例に取ると、適正体重が6kgある猫の1日に必要な量は、「92~123g程度」です。1gあたり約40kcalの計算ですね。

「アイムス」の場合はパッケージに目安量のグラムが表記されていますが、表記がないキャットフードもあります。少し手間ですが、しっかりと1回に与えるグラムまで計算して、計画的にフードを与えることがおすすめですよ。

 

キャットフードには炭水化物が多く含まれている?

キャットフード

100gあたりの炭水化物量

  • カナガン:19.21g
  • サイエンスダイエット:37g
  • 猫の幸:0g

肉食の猫の体は、基本的に「動物性タンパク質」からエネルギーを補給しますが、炭水化物が全くいらないわけではありません。

ただ、猫は炭水化物に含まれるデンプンを吸収する能力が、犬よりも2.5倍もあるといわれています。与え過ぎると体に異変が起きやすいため、全摂取エネルギーの半分以下が望ましいですよ。

各メーカーを比較すると、穀物不使用の「カナガン」は「サイエンスダイエット」の半分近くまで炭水化物を減らしていることがわかります。

また、素材そのものをベースにしている「猫の幸」は、炭水化物が粗繊維以外には含まれていません。

 

キャットフードの炭水化物、過剰摂取の対策は?

キャットフード

炭水化物を過剰に摂取していると栄養バランスが偏り、内臓に負担をかけてしまいます。キャットフードごとに炭水化物の含有量は異なることを前提に、過剰摂取とならないための方法をご紹介します。

 

対策1. 「キャットフードの炭水化物量を調べる」

「炭水化物」として表示されているものをキャットフードのパッケージでチェックしてください。炭水化物の表示をしていないフードは自分で計算する必要があります。

100-(水分+タンパク質+脂質+灰分)

この計算式の答えが、炭水化物の含有量(%)になりますよ。

 

対策2. 「愛猫が1日に必要な炭水化物量を調べる」

どんな猫種でも、必要とする炭水化物の上限は「35%」とされています。野生の猫は炭水化物を1%程度いか摂取していませんので、少なくてもよい成分なのです。

過剰摂取している場合は、100gあたりの炭水化物が35g以下の「カナガン」などのフードに変更することをおすすめしますよ。

 

猫の肥満が気になる!ダイエット時のキャットフードの選び方

体に優しい成分で作られたキャットフードも、与えすぎると肥満の原因となり、健康を害してしまいます。今までの餌を減らすだけだと、お腹が満たされずにずっと餌をねだってくるかもしれません。

そんな猫のダイエット時のキャットフードの選び方についてご紹介します。

 

キャットフードをウェットタイプに変更する

ウェットタイプのキャットフードは水分含有量が多いため、少ない量で猫のお腹を満たすことができますよ。ドライタイプのフードを与えている方は、ウェットタイプに切り替えてみてくださいね。

 

ダイエットフードを活用する

満腹感を与えてくれる食物繊維が豊富なキャットフードや、低脂肪のキャットフードを選ぶことが大切ですよ。

 

おすすめのキャットフードは?

おすすめは、「モグニャンキャットフード」です。モグニャンは低脂肪で消化吸収率の高い白身魚を使用しているので、十分な栄養を摂りつつ肥満を防ぎたい猫に最適なフードです。

サツマイモやカボチャなどの野菜、リンゴなどのフルーツを多く使い、理想的な栄養バランスになるように厳選して作られています。人間が食べられるレベルの食材のみを使用しており、健康志向の飼い主さんに人気のキャットフードですよ。

モグニャンキャットフード
商品名 モグニャンキャットフード
内容量 1.5㎏
原材料 白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、サーモンオイル、フィッシュスープ、タウリン、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、乳酸菌
通常購入価格 3,960円(税抜)
定期購入価格 3,564円(税抜)

\pepy見た方限定! /
モグニャン半額キャンペーン実施中!

初回50%OFF!
¥3,960(税抜)¥1,980(税抜)
※定期購入の初回価格が半額になるキャンペーンです。

詳しくは、「モグニャン公式サイト」をご確認ください。

モグニャンについてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。

 

正しいダイエット法は?

ポイント

  • 摂取カロリーを減らす
  • 消費カロリーを増やす
  • 減量ペース配分を一定に保つ

猫のダイエットには、飼い主さんの強い意志が欠かせません。空腹でおねだりしてきたり、おやつをついあげたくなったりと様々な壁に直面することもありますが、肥満は重大な病気につながることを意識して、猫のために確固たる対応をしてあげてください。

 

摂取カロリーを減らす

ダイエット時のカロリー計算

  • 適正体重×35~40kcal

ダイエット時の1日あたりの摂取カロリー目標値は、上の式で求められます。例えば適正体重が6㎏の猫の場合、1日あたりの摂取カロリーは210~240kcalとなります。

注意したいのは、「おやつなどのカロリーも含めて、この数値内に抑える」ということです。おやつを与える時はキャットフードの量を減らすなど、意識的にカロリーコントロールをする必要がありますよ。

普段あげていたフードの量からいきなり減らすと、猫にとってストレスになります。徐々に減らして、慣らしてあげてくださいね。

 

消費カロリーを増やす

ポイント

  • おもちゃで遊ぶ
  • キャットタワーを登らせる

おおまかにいえば、「摂取カロリー<消費カロリー」であれば体重は落ちます。そのため猫が積極的に運動できる機会をつくってあげることが大切ですよ。

運動はカロリー消費だけでなく筋肉量が増えて基礎代謝を上げることができるので、やせやすく太りにくい体をつくることができます。はじめのうちは、短時間でも良いですよ。

 

減量ペースを意識する

理想的な減量ペース

  • 週に1~2%の減量

急激なダイエットは糖尿病などの病気を引き起こすこともありますので注意が必要です。猫の様子を確認しながらダイエットを行ってくださいね。

長時間の空腹状態は猫にとってストレスになり、布や段ボールなどを食べてしまうことがあります。極端な節制は避け、食事回数を増やすなどの工夫が必要ですよ。

 

猫の体調管理はとても大切!

キャットフード 猫

炭水化物から糖分を摂取する量が犬の2.5倍もある猫は、特に食事に気をつける必要があります。犬よりも糖尿病になりやすい体質の猫は、食事にも気をつけてあげたいですよね。良質なキャットフードの選び方についてはこちらです。

 

スキンシップも兼ねて愛猫の体に触れてみて、もしちょっと脂肪がつきすぎていると感じたら、炭水化物の少ないフードに変えてみてくださいね。本当におすすめできるキャットフードについて詳しくはこちらです。